教習料金・プランのご案内

~詳しくはお気軽にお問い合わせください。~

教習料金

教習料金は、入校手続きの際に全額(仮免許申請料を除く)お支払いください。

お支払い方法

  • 現金
  • 銀行振込(手数料はご負担いただきます)
  • クレジットカード(JCB / VISA / ニッセンレンエスコート/ MUFG / クレディセゾンなど)
  • 運転免許ローン(エポスカード)
    事前審査のため、入校前のお手続きが必要です。詳しくはお問い合わせください。

料金一覧

普通車

取得免許所持免許法定単位教習料内訳
技能学科基本料金諸経費
MT車なし(初心者)
原付・小特
3426321,53023,540345,070
AT車なし(初心者)
原付・小特
3126305,69023,540329,230
(卒業までにかかる最低料金 / 消費税込金額 / 単位: 円)

その他、追加料金等はページ下部をご確認ください

準中型

取得免許所持免許法定単位教習料内訳
技能学科基本料金諸経費
MT車なし(初心者)
原付・小特
4127419,76023,540443,300
普通(MT)131162,58013,970176,550
審査準中型
(5t限定MT)
4051,5906,16057,750
(卒業までにかかる最低料金 / 消費税込金額 / 単位: 円)

その他、追加料金等はページ下部をご確認ください

中型一種

所持免許法定単位教習料内訳
技能学科基本料金諸経費
準中型90130,57013,970144,540
準中型
(5t限定MT)
111147,51013,970161,480
(他の所持免許の料金はお問い合せください / 卒業までにかかる最低料金 / 消費税込金額 / 単位: 円)

その他、追加料金等はページ下部をご確認ください

大型一種

所持免許法定単位教習料内訳
技能学科基本料金諸経費
中型一種140189,53013,970203,500
中型一種
(8t限定MT)
200249,04013,970263,010
準中型230282,92013,970296,890
準中型
(5t限定MT)
261313,50013,970327,470
(他の所持免許の料金はお問い合せください / 卒業までにかかる最低料金 / 消費税込金額 / 単位: 円)

その他、追加料金等はページ下部をご確認ください

普通二種

取得免許所持免許法定単位教習料内訳
技能学科基本料金諸経費
MT車中型一種
(8t限定MT)等
1819219,89013,750233,640
AT車中型一種
(8t限定MT)等
1819219,89013,750233,640
(他の所持免許の料金はお問い合せください / 卒業までにかかる最低料金 / 消費税込金額 / 単位: 円)

その他、追加料金等はページ下部をご確認ください

中型二種

所持免許法定単位教習料内訳
技能学科基本料金諸経費
中型一種1819274,56013,750288,310
中型一種
(8t限定MT)
2319324,39019,250343,640
準中型
(5t限定MT)
2819368,28019,250387,530
(他の所持免許の料金はお問い合せください / 卒業までにかかる最低料金 / 消費税込金額 / 単位: 円)

その他、追加料金等はページ下部をご確認ください

大型二種

所持免許法定単位教習料内訳
技能学科基本料金諸経費
大型一種1819295,02013,750308,770
中型一種2419353,65019,250372,900
中型一種
(8t限定MT)
2919394,79019,360414,150
準中型3019412,06019,250431,310
準中型
(5t限定MT)
3419445,50019,250464,750
(他の所持免許の料金はお問い合せください / 卒業までにかかる最低料金 / 消費税込金額 / 単位: 円)

その他、追加料金等はページ下部をご確認ください

大型特殊

所持免許法定単位教習料内訳
技能学科基本料金諸経費
なし(初心者)、原付・小特1222221,65014,300235,950
普通6092,0708,470100,540
(卒業までにかかる最低料金 / 消費税込金額 / 単位: 円)

その他、追加料金等はページ下部をご確認ください

けん引

所持免許法定単位教習料内訳
技能学科基本料金諸経費
普通等
(二輪除く)
120159,1708,470167,640
(卒業までにかかる最低料金 / 消費税込金額 / 単位: 円)

その他、追加料金等はページ下部をご確認ください

普通二輪

取得免許所持免許法定単位教習料内訳
技能学科基本料金諸経費
MT車なし(初心者)
原付・小特
1926194,92014,300209,220
普通等171120,3409,570129,910
(卒業までにかかる最低料金 / 消費税込金額 / 単位: 円)

その他、追加料金等はページ下部をご確認ください

大型二輪

所持免許法定単位教習料内訳
技能学科基本料金諸経費
普通二輪(MT)120117,2609,570126,830
(卒業までにかかる最低料金 / 消費税込金額 / 単位: 円)

その他、追加料金等はページ下部をご確認ください

受験資格特例教習

区分所持免許法定単位基本料金
技能学科
年齢・経験課程普通等315236,830
経験課程普通等272203,060
年齢課程普通等4364,130
(卒業までにかかる最低料金 / 消費税込金額 / 単位: 円)

その他、追加料金等はページ下部をご確認ください

※ 上記以外の所持免許による教習料金については、直接お問い合わせください。

※ 中型免許を取得するには2年以上、大型免許を取得するには3年以上の経歴が必要となります。(受験資格特例教習を受けた方は除く)

その他の料金(必要に応じて追加になります)

追加補修料(1時限あたり)

普通(MT・AT)・大型特殊・普通二種・準中型(新規)4,950円
普通二輪・大型二輪4,400円
準中型(免許所持者の取得・5t限定解除)7,700円
中型一種・大型一種・けん引8,800円
中型二種・大型二種9,900円

その他料金等

追加卒業検定料5,500円
仮免学科再試験料1,800円
教習キャンセル料当日(普通・二輪のみ)1,100円
無断(全車種)3,300円

冬期料金(11月1日から3月31日までに入校の方)

技能教習の時限数が1~3時限まで1,100円
4~6時限まで2,200円
7~12時限まで4,400円
13~35時限まで7,150円
36時限以上8,800円

別途料金(試験場にてお支払いいただく料金)

仮免申請手数料
(試験手数料+交付手数料)
2,900円
本免交付料
免許種別により交付料は異なるため、卒業時にご案内しております。

その他、免許種別により交付料は異なるため卒業時にご案内しております。

中途解約(退学・転校等)する場合の納入金の取扱い

  • 教習生が施設を破損した場合、無免許運転で検挙された場合、技能・学科教習が第二段階に進んでいる場合、および教習期限内に中途解約の申し出がなかった場合は、全額返還いたしません。
  • 入学金および使用済みの諸経費(検定料等)は、いかなる場合も返還いたしません。
  • 第一段階を受講中の場合は、技能・学科教習の第二段階分教習料金を返還いたします。
  • 納入金の精算時には、中途解約料5,500円を申し受けます。

免許取得プラン

シンプルな「基本プラン」や特典をプラスした「安心プラン」をご用意しています。
また、普通車と自動二輪は「スケジュールプラン」をご利用いただけます。

※ 各種プランについては、事前にお電話(011-581-2287)等でお問い合わせください。

基本プラン

免許取得のための基本的なプランです。

安心プラン

安心して技能教習を受けられるプランです。
技能教習における追加補修料が一定時限分無料!
*追加補修料の無料時限数は車種によって変わります

スケジュールプラン(スピードプラン・ハイスピードプラン)

免許取得を急ぐ方におすすめ!短期間での免許取得をめざします。

入校時、短期間に修了する教習スケジュールを組み、予定表に沿って通っていただくプランです。

※ 規定教習で進んだ場合に限ります。

教育訓練給付金プラン

厚生労働省「教育訓練制度」に対応したプランです。